Zoom:ミーティングへの参加を登録制にする

ミーティングへの参加を登録制にする

ミーティングをスケジュールする際、設定項目「登録」にて「必須」にチェックを入れ「保存」をクリックします。

保存後に表示される画面の最下部までスクロールすると「登録」「メール設定」「ブランディング」「投票」というタブメニューが表示されます。

「登録」タブを選択したまま「登録オプション」の「編集」をクリックします。

「登録」というウィンドウが画面内に表示されます。「質問」タブをクリックしてミーティングに参加する際に要求する必須入力項目にチェックを入れ、「すべてを保存」をクリックします。

招待するユーザーの承認を「自動承認」にする場合

ミーティング編集画面の「登録」タブをクリックし「自動承認」にチェックを入れます。
「全てを保存」をクリックします。

ポイント

「通知」にチェックを入れておくと参加者(学生)が登録するたびにメール通知が届きます。

表示される画面を上にスクロールすると「参加者を招待」という項目が表示されます。
登録URLをCanvas LMS、Blackboardや立教時間などを通じて参加者(学生)に通知します。

Zoom:学生にZoomミーティングのIDとパスコードを通知する

注意点

登録URLを通知する際、参加者(学生)には、必ず事前に登録するように伝えてください。

参加者(学生)の登録

参加者(学生)が、ミーティング登録URLにアクセスするとフォーム画面が表示されます。必須項目を入力のうえ「登録」をクリックします。

登録が完了すると、参加者(学生)にはミーティングURLが表示されます。

参加者(学生)はこのURLにアクセスすることで、ミーティングに参加することができます。
また、ミーティングURLのリンクが表示されたメールが通知されます。

参加者(学生)の確認

ホスト(教員)はミーティング編集画面より参加者(学生)を確認できます。

ミーティング編集画面下部にある「登録」「メール設定」「ブランディング」「投票」タブの、「登録」タブを選択したまま「参加者を管理」から「表示」をクリックします。

「承認済み」タブをクリックします。
登録済みの参加者(学生)を確認することができます。

招待するユーザーの承認を「手動承認」にする場合

ミーティング編集画面の「登録」タブをクリックし「手動承認」にチェックを入れます。
「全てを保存」をクリックします。

ポイント

「通知」にチェックを入れておくと参加者(学生)が登録するたびにメール通知が届きます。

表示される画面を上にスクロールすると「参加者を招待」という項目が表示されます。
登録URLをCanvas LMS、Blackboardや立教時間などを通じて参加者(学生)に通知します。

Zoom:学生にZoomミーティングのIDとパスコードを通知する

注意点

登録URLを通知する際、参加者(学生)には、必ず事前に登録するように伝えてください。

参加者(学生)の登録

参加者(学生)が、登録URLにアクセスするとフォーム画面が表示されます。
必須項目を入力のうえ「登録」をクリックします。

登録が完了すると、「承認待ちのミーティング登録」の画面が表示されます。

参加者(学生)の確認

登録済みの参加者(学生)の参加を承認します。

ミーティング編集画面下部にある「登録」「メール設定」「ブランディング」「投票」タブの、「登録」タブを選択したまま、「参加者を管理」から「表示」をクリックします。

「保留中の承認」タブをクリックし参加者(学生)の情報を確認します。問題がなければチェックを入れて「承認」をクリックします。

参加者(学生)には、登録が承認された旨と、ミーティングURLのリンクが表示されたメールが通知されます。