「①ライブ参加型」の授業を実施する際には、以下の2点に注意してください。
「参加数の上限」「クラウド録画保存期間」はツールを選択する上で特に重要な違いになります。
Zoom | Google Meet | |
---|---|---|
対応端末 | PC・スマートフォン | PC・スマートフォン |
利用方法(PC) | 専用アプリ、ブラウザ | ブラウザ(Chrome推奨) |
利用方法(スマホ) | 専用アプリ | 専用アプリ |
参加数の上限 | 300人 オプション付与により 最大1000人まで可能。 | 500人 ライブストリーム機能で10万人。 Google カレンダーで設定が必要。 |
参加者のミュート | 一括でミュートが可能 | 一括でミュートが可能 |
分割ビュー | 画面サイズに応じた最適な画面数 | 画面サイズに応じた最適な画面数 |
録画の保存先 | PC・クラウド | Googleドライブ |
クラウド録画容量 | 組織全体の容量(15TB)をシェア | 無制限 |
クラウド録画保存期間 | 60日 | 2年 最後にアクセスした日からの経過日数 |
チャット機能 | 可 | 可(ライブストリームでは不可) |
チャットの保存 | 可 | 可 |
グループワーク機能 | 可 | 可 |
共同ホスト | 可 | 可 事前に共同ホストの設定は不可 |
Zoom | Google Meet | |
---|---|---|
1~300人 | 可 | 可 |
301~500人 | オプションの付与により可※1 | 可 |
501人以上 | ライブストリーミングにて可※2 |
講義動画等の教材や、課題のアップロード先には以下のものがあります。
概要 | アップロード手順 | |
---|---|---|
立教時間 | 課題共有および教材共有が可能。 | |
Cancas LMS | 課題共有および教材共有が可能。 | |
Blackboard | 課題共有および教材共有が可能。 容量制限は1ファイル1GBまで、 1コースで合計4GBまで。 ダウンロードを考え、1ファイル200MBに抑えることをお勧めします。 |
|
Googleドライブ | 教材の共有に最適。 共有する教材等の資料は「閲覧者のダウンロード、印刷、コピーを無効」にすることができる。 |
|
その他 | 動画であれば、限定公開にしてYouTubeにアップロードするなど。 |
Canvas LMS、Blackboardまたは立教時間のメール送信機能を使用して、学生に授業のお知らせをしてください。
Zoom:学生にZoomミーティングのIDとパスコードを通知する
録画したファイルはV-campus IDのGoogleドライブ上に「閲覧者と閲覧者(コメント可)に、ダウンロード、印刷、コピーの項目を表示する」のチェックを外してアップロードし、学生に共有してください。
Googleドライブのファイル共有方法