他大学の授業でZoomアカウントを切り替える必要がある場合、以下の手順をご参照ください。
Zoomアプリからサインアウトします。
Zoomアプリの画面右上に表示されているユーザーアイコンをクリックします。 表示されるメニューより「サインアウト」をクリックします。
メニューに「アカウントの切り替え」がありますが、他大学のZoomアカウントでもSSOでサインインする場合は必ず「サインアウト」をクリックしてください。
既定のブラウザでV-Campus認証からサインアウトします。
既定のブラウザでSPIRITにアクセスします。 自身の名前が表示されている箇所をクリックし、サインアウトをクリックします。
「ログアウトします」と表示されたら、既定のブラウザを閉じます。シークレットウインドウなどが開いている場合は、すべて閉じるようにしてください。
なお、ブラウザ起動時に前回開いていたページを開く設定にしていると、ブラウザを閉じても完全にサインアウトされない場合があります。 1-4.の手順を確認してください。
既定のブラウザの設定を確認します。
ブラウザ設定をクリックします。 表示されるメニューより「設定」をクリックします。
メニューより「起動時」をクリックします。
「前回開いていたページを開く」が有効になっている場合は、「新しいページを開く」に変更します。
ブラウザ設定をクリックします。表示されるメニューより「設定」をクリックします。
メニューより「[スタート]、[ホーム]、および[新規]タブ」をクリックします。
Microsoft Edgeの起動時で「前のセッションからタブを開く」が有効になっている場合は、「新しいタブ ページを開く」を選択します。
メニューバーより「Safari」をクリックします。表示されるメニューより「環境設定」をクリックします。
環境設定ウインドウから「一般」タブをクリックします。 「Safari」の起動時が「最後のセッションの全ウインドウ」または「最後のセッションのプライベートブラウズ以外の全ウインドウ」が有効になっている場合は「新規ウインドウ」を選択します。
ZoomアプリでSSOでサインインします。 Zoomアプリのサインイン画面で「SSO」をクリックします。
「SSO」をクリックすると同時にブラウザが起動し、V-Campus認証画面が表示されます。認証せずにブラウザを閉じます。
Zoomアプリに戻り、会社のドメインに他大学のドメインを入力し、「続行」をクリックします。
他大学のSSO認証画面が表示されるので、他大学のIDとパスワードを入力します。