Zoom:学生(ミーティング参加者)の画面を授業で共有する

Zoomのデフォルト設定では、学生(参加者)は画面共有を行うことができません。
学生が授業で発表・プレゼンテーションを行う際には、「参加者の画面共有を許可する」か、「参加者を共同ホストにする」ことで、学生も画面共有が可能になります。

参加者の画面共有を許可する場合

授業(ミーティング)を開始後、メニュー「共有」の設定をクリックし、「高度な共有オプション」を選択します。

「高度な共有オプション」ポップアップが表示されます。
「共有可能なユーザー」を「参加者全員」に変更し、設定を閉じます。

参加者を共同ホストにする場合

「参加者」をクリックします。

対象者の名前にカーソルを合わせ、詳細をクリックします。
「共同ホストに指定」をクリックします。

「このミーティングの共同ホストにしますか?」のポップアップが表示されます。
「はい」をクリックします。
共同ホストに指定された学生(参加者)は、画面共有が可能となります。

動画を画面共有する場合

動画を画面共有する場合は、共有画面の選択時に、「サウンドを共有」「ビデオ共有に向けて最適化する」のチェックボックスにチェックを入れて、「共有」をクリックします。