2021年8月2日より、Zoomのクラウド録画のデータ保存期間を「60日間」と致します。
60日を経過するとクラウド録画データが自動的に削除されますので、録画データが必要な方は事前にローカルPC等に保存するようお願いいたします。
クラウド録画したデータをローカルPCに保存する手順は次のページをご参照ください。
授業を録画して公開する|Zoomの録画手順(ローカル保存)
なお、8月2日より前にクラウド録画されたデータは、データ作成日から数えて60日後に自動削除されます。ただし、8月2日から遡って60日より前に作成されたデータは、一律8月3日に自動削除されますのでご注意ください。
2021年8月2日にクラウド録画されたデータの場合 | 2021年10月1日に自動削除 |
---|---|
2021年7月1日にクラウド録画されたデータの場合 | 2021年8月30日に自動削除 |
2021年6月1日にクラウド録画されたデータの場合 | 2021年8月3日に自動削除 |
これまで本学ではZoomのクラウド録画データの保存期間を設定しておりませんでした。しかし、2021年度はキャンパス内に入構できない学生への配慮措置として授業録画の需要増加と、それに伴うZoomのクラウド録画ストレージ容量の逼迫が予想されるため、今回の措置を講じることといたしました。
なお、クラウド録画ストレージ容量の逼迫状況により、データ保存期間を短縮する場合があります。その際にはあらためてご案内致します。
利用者の皆さまには多大なるご不便をおかけしまして大変恐縮ですが、ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。