トップページにアクセスし、イベント・プログラムのアイコンをクリックします。
「作成」をクリックします。
画面左、「イベント・プログラム基本情報」を入力します。 「カテゴリ」「ニュースカテゴリ」「タイトル」は必須項目です。 「内容」に入力がない場合、「タイトル」と同じ文章が自動挿入されます。
ニュースカテゴリ選択時、リセットの確認ウインドウがポップアップします。基本的には「はい」をクリックしてください。
「編集グループ割り当て」や「問合せ先」をニュースカテゴリに結び付いていない場所に設定している場合のみ「いいえ」を選んでください。
画面右、「新規日程」をクリックし、表示された各項目に入力します。 「キャンバス」「開催開始日時」「開催終了日」は必須項目です。
入力後、「作成」をクリックすると日程が追加されます。 日程が複数ある場合は同じ作業を繰り返します。
「イベント・プログラム詳細情報」を入力します。 「掲載期間」「申込要不要」「問合せ先」は必須項目です。
入力後「公開範囲設定」をクリックします。
対象の条件にチェックを入れます。 項目毎は「and」条件、項目内は「or」条件になっています。 「教職員」は「学年等」以外の項目と同時に選択できません(教職員の検索結果が0件になります)
条件の設定で絞れないユーザがいる場合、「学生番号・勤務員番号/V-CampusID」をカンマ区切りか改行区切りで入力することで、「or」条件で追加されます。 1度に流せるユーザ数は15,0002,000人に制限中です。
条件の設定が完了したら「検索」をクリックします。
画面下部に条件に当てはまったユーザの一覧が、全て選択された状態で表示されます。 必要があれば不要なユーザのチェックを外し、「設定」をクリックします。
イベント・プログラムに対する提出物を設定することができます。
イベント・プログラムに対する提出物がある場合は「提出物」の「新規提出物」からワークシートを選択します。 ワークシートが空の場合は作成する必要があるため「新規作成」をクリックします。
「テンプレートを使用」が選択された状態で「次へ」をクリックします。 「オリジナルを作成」は未実装です。
提出物にあったワークシートを選択し「テンプレート名」をクリックします。
ワークシートテンプレートのプレビューを確認し、利用を確定する場合は「このテンプレートを使用する」をクリックします。
ワークシートの情報を設定し、「作成」をクリックします。 「タイトル」「終了日時」は必須項目です。
「詳細」をクリックすると詳細設定項目が表示されます。
提出物を追加する「対象」を選択した後、作成したワークシートを選択して「登録」をクリックします。
「対象」の項目に提出物が追加されます。
鉛筆マークから提出物を編集可能です。
画面最下部「通知メール強制送信」を設定します。 チェックを入れると、イベント・プログラムのメールが強制的に送信されます。
「次へ」をクリックします。
イベント・プログラムのプレビューが表示されます。 問題がなければ「作成」をクリックします。
イベント・プログラムが作成されました。
イベント・プログラム管理画面で、タイトルなどに検索ワードを入力し「検索」をクリックすると、作成したイベント・プログラムが表示されます。