Meetを開く際のブラウザは「Google Chrome」をご利用ください。
インストールされていない場合は、インストールしてください。
参考:Google Chrome をダウンロードしてインストールする
https://support.google.com/chrome/answer/95346
初めてMeetを表示した際、以下のポップアップが表示される場合があります。
「meet.google.com が次の許可を求めています」
「Meetにカメラとマイクの使用を許可してください」
「通知の表示」、「マイクを使用する」、「カメラを使用する」を「許可」してください。
※PC環境により表示されない場合もあります。
「ブロックされています」と表示される場合は、画面の指示に従って許可してください。
Meetの利用には基本的に立教大学のアカウントでログインしている必要があります。
MeetのURLにアクセスした後の画面で、右上に表示されている情報により操作が異なります。
Meetの画面右上のアカウントが「ご自身のV-CampusID@rikkyo.ac.jp」に切り替わります。
・マイクがミュートになっている(赤表示/マイクアイコンクリックで切替)
・カメラのオン/オフと、オンの場合は画面表示
上記を確認して「今すぐ参加」をクリックすれば会議に参加できます。