• TOP
  • Blackboard:グループの作成

Blackboard:グループの作成

グループの作成

コースページにアクセスし、画面左側の「コントロールパネル」の「ユーザとグループ」をクリックし、表示されたメニューから「グループ」をクリックします。

上部タブ「作成」にカーソルを合わせ、表示されたメニューから「単一グループ - 手動登録」をクリックします。

・単一グループ:グループを1つ作成
・グループセット:グループを一括作成

・自己登録:学生が選択して登録する
・手動登録:教員が割り振る
・ランダム登録:自動的に学生を割り振る

グループの「名前」を入力します。

ツールの利用拒否の設定
グループ内で利用できるツールを選択します。学生に一覧が表示されるため、不要な場合はチェックを外してください。

「ユーザの追加」をクリックします。

モジュールのカスタマイズ設定
グループのホームページを学生がカスタマイズ可能になります。

グループオプション
成績管理にグループ毎の表示を追加するのに利用します。
※「グループ毎に成績を確認する」参照

「すべてのユーザ」からグループに登録するメンバーにチェックを入れ、「送信」をクリックします。

「メンバシップ」に選択したメンバーが追加されたのを確認し、「送信」をクリックします。

グループの作成が完了しました。

グループ課題の作成

グループに課題を出題し、任意の代表者に提出させます。

グループ内の個人毎に出題する課題ではありません。
※課題の対象者を絞りたい場合は「閲覧対象者をグループに限定する」参照。

課題作成時の提出オプションで、「課題の種類」からグループを選択すると、グループのリストが表示されます。

「選択する項目」から課題を提出させるグループを選択し、「>」をクリックします。

選択したグループが「選択された項目」に移動し、課題の対象として設定されます。

以降は通常通りの課題作成を行います。

閲覧対象者をグループに限定する

対象の項目名右のメニューボタンをクリックし、表示されたメニューから「公開条件」をクリックします。

「公開条件」の「メンバシップ」で、「選択する項目」から閲覧対象とするグループを選択して「>」をクリックします。

対象のグループが「選択された項目」に移動します。

画面下部に表示されている「送信」をクリックすると、対象グループのみ閲覧可能な状態になります。

公開条件の設定をした項目には「有効 : 公開条件」と表示されます。

グループ毎に成績を確認する

グループ画面で対象のグループにカーソルを合わせ、表示されたメニューから「スマートビューの作成」をクリックします。

グループ作成時にスマートビューを作成した場合は不要。

画面左側の「コントロールパネル」の「成績管理」をクリックし、表示されたメニューから「成績管理全体」をクリックします。

上部タブ「管理」にカーソルを合わせ、表示されたメニューから「スマートビュー」をクリックします。

対象グループの「お気に入りに追加」欄に表示されている★マークをクリックします(★が緑色になります)。

画面を切り替えると、コントロールパネルの「成績管理」内に対象グループが追加され、グループメンバーに限定した成績が表示できます。

学生側の表示

画面左側コースメニュー下部に所属グループのリストと、許可されているツールの一覧が表示されます。