コースにアクセスし、コースメニューから「掲示板」をクリックします。
教員が「掲示板」を作成している場合はフォーラムが表示されます。 フォーラムのタイトルをクリックします。
閲覧するスレッドのタイトルをクリックします。
スレッドの書き込み内容が閲覧できます。
スレッドに書き込む場合、各書き込みの「返信」や「引用」をクリックします。
書き込み内容にカーソルを合わせると表示される「折り畳む」や「展開」をクリックすると内容の表示/非表示を切り替えられます。
メッセージ欄が表示されるので、返信内容を記入した後「送信」をクリックします。
返信対象の下部に書き込んだ内容が表示されます。
教員が書き込みの「編集」や「削除」を許可している場合、書き込みの下部に各ボタンが表示されます。
スレッドの作成が許可されている場合はフォーラム画面に「スレッドの作成」が表示されます。
「スレッドの作成」をクリックします。
「件名」「メッセージ」を入力して「送信」をクリックします。
スレッドの作成が完了しました。
Eメール通知が許可されている場合はフォーラム画面やスレッド画面に「Eメール通知設定」が表示されます。
「Eメール通知設定」をクリックします。
Eメール通知設定が完了し、ボタン名が「Eメール通知設定の中止」に変更されます。
Eメール通知設定されたフォーラムやスレッドに投稿があると、立教のメールアドレス宛に通知が届きます。
通知の内容も教員の設定により異なります。