・「ファイル提出問題」「記述問題」「作文問題(≒記述問題)」は手動で採点する必要があります。 ・「ファイル提出問題」に提出されたファイルは一括ダウンロードできません。 ・フィードバックは採点済みで非公開設定されていない場合のみ学生側に表示されます。 ・回答者を判別可能なアンケートとしても利用できます(アンケート機能とテスト機能の違いは匿名性のみです)。
コントロールパネルの「成績管理」を展開し、「成績管理全体」か「テスト」を選択します。
成績管理画面で、対象の答案にカーソルを合わせると表示されるオプションボタンをクリックします。
表示されたメニューから「答案 yy/mm/dd」をクリックします。
※複数回実施可能なテストの場合、答案が複数表示され、下に行くほど新しい答案になります。
「指定された解答」部分に、答案の内容が表示されます。
自動採点の問題は正誤の判定と、点数の加算が行われます。
点数の変更などを行った場合は、画面下部に表示されている「保存して終了」をクリックします。
成績管理画面で、対象の課題名横のオプションボタンをクリックします。
表示されたメニューから「答案のダウンロード」をクリックします。
「ダウンロード」をクリックします。
「ダウンロードする解答」を「すべての答案」に変更すると、複数回実施可能なテストのすべての答案が確認できます。
「答案のダウンロード」の解答にはHTMLタグが含まれている場合があります。 その場合は以下の手順でHTMLタグを削除可能です。
成績管理画面で再提出させる提出物のセルにカーソルを合わせ、表示されるメニューボタンをクリックします。
表示されるメニューから「成績の詳細の表示」をクリックします。
「採点対象に含めない」をクリックします。
「値」欄に「採点対象に含まれていない答案」が表示され、学生はテストを再実行可能な状態になります。
学生側には通知されないため、再提出するように別途ご案内ください。